難波神社キモノフリマVol.19に出店します
難波神社キモノフリマVol.19に出店します
ジャンルにこだわらず、いろんなものに挑戦してクリエイト活動をしている元和裁士のこまもの屋 結衣の主人(あるじ)です。
ご無沙汰しておりました。
チェコのプラハでの『The Four Seasons』の終了のブログの後、右足の骨折やら関西万博に母を連れて行ったり、来年2月の上野の森美術館での『日本の美術』に出品する作品の制作があったりなど、忙しくしておりました。
以前の猛暑から比べると、だいぶ涼しくなってきましたね。
久しぶりにブログにて、今後のイベント出展のお知らせです。
今後と言っても12月のイベントになりますので、また近くなってきたら忘れないように再度のお知らせもさせていただきます。
難波神社キモノフリマVol.19
日時 12月6日(土)11時〜17時
12月 7日(日)11時〜16時
場所 大阪市中央区博労町4-1-3 (御堂筋沿い本町と心斎橋の間)
何年か前のキモノフリマで、モモンガコートをお持ちしましたが、今回はポンチョを制作しようかと、試作を始めました。
まずは、1/2縮尺のトルソーでミニのものを。
まだ生地をカットしただけですが、ここからアレンジを。
この生地は以前、冬の終わりのセールで買ってあったものなので、製品にするには生地の丈が足りませんので、試作品に使いました。
ミニサイズが完成したら、自分用サイズで試作して、1枚で暖かいものができるか、やっぱり裏地をつけるかなどの検証をしていきます。
今年は、どんな生地があるのか先日生地屋さんにも行ってきて、良さそうなものを見つけてきましたが、これからどんどん冬用の生地が店頭に出てくるので、楽しみです。
生地が出てくるのもこれからではあるのですが、時間があるあると思っていると制作が間に合わなくなります。去年もポンチョ作りたいと思いつつ、時間が足りなくて間に合いませんでした😱
私はいろんなものをお持ちしようと欲張りなもので、ついつい新しいものに挑戦して、結局そのうちのいくつかが販売に間に合わない状況が起こってしまいがち。今回こそは💪
着物を着ることが大好きな方々に喜んでいただけるものを、常に思い描き試作の連続です。
色々材料を集めるところから徐々に始まっていきます。
以前購入したけど使っていなかったパーツと新しく購入したものを組み合わせたり、「試作したけどどうもなぁ」と作ったものを解体したりの繰り返し。自分で納得したものでなければ、店頭には並べません。その商品がお客様に気に入っていただけるかどうかは、当日になってみないとわかりません。
当日まで、Instagramで、こんなもの持っていきます〜って、告知はさせていただきますが、当ショップはいろんな技術を使って商品を作るので、机に乗り切らないものもあります。
ですので、何かお探しのもの、Instagramで見たあの商品、こんなのあればいいなと思うものなど、気軽にお声がけいただけると、机の下からお探しのものが出てきたりするかもです。😄
難波神社キモノフリマに出店するショップは大抵、羽織紐・羽織クリップ・帯留めなど、どのショップも種類としては同じようなものが店頭に並びます。でもそれぞれ、特色のある作りのものをお出ししますので、グルーっといろんなショップを見て回っていただき、ご自分のお好みの一品を見つけていただければと思います。
難波神社キモノフリマにいらっしゃるお客様は、他の大きな会場でのマルシェのお客様と違い、長い時間じっくり会場にいらっしゃり、コーヒーを飲んだり、ショップの方とじっくりお話をしたり、楽しんでいかれます。
まだ難波神社キモノフリマにお越しになったことがないお客様も、気兼ねなくお越しいただき、ゆっくり時間を過ごしていただければと思います。
ぶらっと来ていただき、気に入った何かが見つかったらご購入いただけばいいし、見つかったけど予算オーバーだったら、次回のお楽しみにとっておくとか、気に入ったものが見つからなければオーダーで制作を依頼するなど、お客様の思うようにお過ごしいただければと思います。その時にお気に入りが見つからなくても、こんなのない?とおっしゃっていただくと、またその次に近いものが出来上がっているかもしれません。
お客様のお話は、当ショップの創作の素ですので。
当ショップの商品も、手間のかかるものはある程度高価になってしまいますので、「以前見た時に気になったけど、その時は買わなかったの。今回はいただくわ。」と、ショップに来てくださるお客様もいらっしゃいます。ただ、当ショップのものは1点ものだったりもありますので、次回来ていただいた時にはもうないということもあります。お取置きなど臨機応変に対応させていただきますので、まずはひと声かけてくださいませ。
今年の夏は酷暑で、着物を着る機会も少なかったかもしれません。もう少し過ごしやすい気温になったら、ぜひ着物でお出かけしていただきたいと思います。その時に、こんなのあったらいいなと思ったものがあれば、12月の難波神社キモノフリマにお越しください。
お待ちしております。
ソウタシエ・コスチュームジュエリーと和装小物の店|こまもの屋 結衣
こまもの屋「結衣」では、かつて和裁士をしていたオーナーの経験や感性を活かして、和装をより気軽におしゃれに楽しんでいただけるように、あるとちょっといいなと思って仕入した小物と、オーナー自身のハンドメイドの帯留めなどを販売させていただいております。
また、和装にこだわらず、ソウタシエやビーズ、ヴィンテージパーツを組み合わせたコスチュームジュエリーなどもお作りしています。
お気に入りのものが何かないか、探してみてください。
屋号 | こまもの屋 結衣 |
---|---|
住所 |
〒592-0002 大阪府高石市羽衣2丁目 |
電話番号 | 090-3624-3711 |
営業時間 |
10:00~17:00 定休日:土日・祝日 |
代表者名 | 春木 美恵 (ハルキ ミエ) |
shop@komamonoya-yui.com |