ソウタシエ・コスチュームジュエリーと和装に似合う小物の店|こまもの屋 結衣 こまもの屋「結衣」では、かつて和裁士をしていたオーナーの経験や感性を活かして、和装をより華やかに楽しんでいただけるような帯留めやヘアアクセサリーといった和装小物を中心に、洋服でお出かけの際にもさりげないオシャレを演出してくれるアイテムを制作・販売しております。ぜひ当店であなたのお気に入りのアクセサリーを見つけて下さい。

和装ファッションの簡単なアレンジの方法

 

 

和装ファッションの簡単なアレンジの方法

 

 

この記事を読むための時間:3分

 

たまには和装で外出してみてはいかがでしょうか。

 

体型を気にしなくても着ることができますし、流行にとらわれることもありません。

 

和装はアレンジするのが難しいと考えてはいませんか?そこで、和装の簡単なアレンジの方法について解説します。

 

和装のアレンジ方法には2つのパターンがあります。

 

一つはオーソドックスに着物と帯を着用しますが、その着こなしに使う小物や帯の合わせ方をアレンジする。

 

もう一つは着物を洋服と合わせて着るというもの。

以前出店した和装小物のイベントにお越しいただいたお客様が、こちらのパターンでおしゃれを楽しんでいらっしゃいました。特にお若い方には人気のようです。

 

シンプルな和装でも、アレンジによっては、個性的なファッションを楽しむことができます。

 

 

 

帯や帯留でアレンジ

 

オーソドックスな着物の着方をするのですが、合わせる帯や小物に注目してみましょう。
 
昔から、着物一枚に帯三本という言葉もあるように、同じ着物でも合わせる帯を変えると全く違う印象になります。帯にもいくつか種類がありますので、それを変えてみるとまた楽しい変化を感じることができます。
 
無地のお着物をお召しの場合に、セオリー通りの名古屋帯や袋帯を合わせるのではなく、もっと気軽に半幅帯を合わせてみるのはいかがでしょうか。
 
半幅帯は古典的な柄だけでなく、個性的な柄のものも多く、お値段も比較的お求めやすいものがたくさんあります。
 
例えば、ピアノの鍵盤の柄であったり、動物モチーフの柄や、レースを使ったものなど、色々なタイプのものがあります。
 
洋服の生地などを使って作ることもできます。
 
半幅帯は、体の前で結んで後ろにまわしますので、結び方を色々工夫することもできます。
 
またそれに、帯締めや帯留をプラスすると、バリエーションは無限に広がります。
 
帯留は、季節感を醸し出せるアイテムの一つでもあります。
色々な材質のものがありますので、楽しいモチーフのものなど色々コレクションされるのも楽しいですね。夏にはガラスなどでできたものなど、涼やかでいいですよね。
 
また、ブローチを帯留に使うこともできます。
 
これは、無地のお着物の時だけでなく、普段着の着物であれば同じようにアレンジしていただけます。
 
 
 
 

帯周り以外の小物を変えてみる

 

帯まわり以外の小物、例えば足袋を柄物やレースのものに変えてみるというのも一つのお洒落です。

 

半襟に、日本手拭いを半分にしたものを使ってみるのも、面白いです。日本手拭いは、最近ではいろんなところで販売されているので、気に入った柄のものを見つけやすいかもしれませんね。

 

 

 

 

和装と洋装のミックス

 

いつもの着物とひと味違う、和装と洋装のミックスという手もあります。

 

着物にブーツやスニーカーを合わせるだけでもモダンな雰囲気が出せますし、襟元にレースやフリルをあしらうことで華やかな印象を周囲に与えることもできます。

 

長襦袢を着るのではなく、インナーとしてTシャツや、スタンドカラーのブラウスやフリルをあしらったブラウス、冬ならばタートルネックのニットなどを着るという方法もあります。

 

着物というと、古風とか地味という印象が強いかもしれませんが、洋装と合わせることによっておしゃれの幅を広げることができます。

 

ですが、このときには注意点もあります。

 

せっかく洋装を取り入れたのに、そこが注目されなければ意味がありません。

 

たとえば、襟元をアレンジしたときには、襟元を少しルーズにしたり、足元なら着物の丈を少し短めにして、履いている靴が見えるようにしましょう。

 

洋装をミックスするときには、アレンジだけではなく、見せ方も工夫することが大切です。

 

しかし、着崩しかたによっては、だらしがないと見られる可能性もあるため、着るときには注意も必要です。

 

アレンジするときには、鏡でチェックをして、だらしなく見えないように気を付けましょう。

 

 

 

 

和装アレンジの方法の注意点について

 

アレンジので方法ですが、注意点もあります。

 

コーディネート方法を間違えてしまうと、一気にダサく見える可能性もあるため、アレンジする前に確認してみましょう。

 

ここでは、アレンジするときの注意点について解説します。

 

 

スカートを和装に合わせる場合

 

着物にスカートを合わせるのは、比較的簡単にできる和装アレンジとして人気があります。

 

ですが、合わせ方によってはおしゃれには見えない可能性もあります。

 

たとえば、ミニスカートやプリーツスカート、ロングスカートは着物ともよく合いますが、フレアスカートのようにふんわりと広がるスカートだと、体型がふくよかに見えてしまう可能性があります。

 

スカートを合わせるときには、形にも気を付けましょう。

 

 

肌の露出には気を付ける

 

洋装だと、チラッと素肌が見えたことによって、大人っぽい雰囲気を出すことができます。

 

和装だと肌の露出が多いとだらしない印象が強くなってしまいます。

 

アレンジをして楽しむときには、肌の露出に気を付けましょう。

 

様々なアレンジの方法を取り入れても、色や柄のバランスが悪いとおしゃれには見えないので注意が必要です。

 

 

 

 

和装アレンジで自由を楽しむ

 

着物の色や柄、更には着方は着る人によって様々です。

 

ひと昔前には、着物はこう着なくてはならないみたいな決まりがあり、その着方から逸脱するのはご法度という暗黙の了解のようなものがありました。

 

今でも、その決まり通りに着物を着なければいけない場面もたくさんあります。

 

しかしながら、普段着において、現代では着物の着方の楽しみは杓子定規なものだけではなくなりました。

 

TPOに気をつければ、おしゃれに決まりはないので、自由な発想でアレンジを楽しみましょう。

 

また、和装アレンジは着物や小物だけではありません。

 

髪型やネイル、アクセサリーでもアレンジは可能です。

 

お気に入りの着物に着替えたら、どのコーデが一番おしゃれに見えるのかを鏡の前でチェックしておくことが大切です。

 

お出かけの前に、『あれとこれを合わせて…』なんてコーディネートを考えるのが、着物好きの楽しみの一つなのではないでしょうか。

 

 

ソウタシエ・コスチュームジュエリーと和装小物の店|こまもの屋 結衣

ソウタシエ・コスチュームジュエリーと和装に似合う小物の店|こまもの屋 結衣

こまもの屋「結衣」では、かつて和裁士をしていたオーナーの経験や感性を活かして、和装をより気軽におしゃれに楽しんでいただけるように、あるとちょっといいなと思って仕入した小物と、オーナー自身のハンドメイドの帯留めなどを販売させていただいております。

また、和装にこだわらず、ソウタシエやビーズ、ヴィンテージパーツを組み合わせたコスチュームジュエリーなどもお作りしています。

お気に入りのものが何かないか、探してみてください。

屋号 こまもの屋 結衣
住所 〒592-0002
大阪府高石市羽衣2丁目
電話番号 090-3624-3711
営業時間 10:00~17:00
定休日:土日・祝日
代表者名 春木 美恵 (ハルキ ミエ)
E-mail shop@komamonoya-yui.com

コメントは受け付けていません。

特集