似て非なるこぎん刺しと菱刺し
似て非なるこぎん刺しと菱刺し
この記事を読むための時間:3分
布の耐久性向上と装飾を目的とした刺繍
こぎん刺しと菱刺しの模様
「モドコ」って?
こぎん刺しの図案集などをみるとよく出てくる「モドコ」という言葉。
始めたばかりの時に、これは一体何?って思っていました。
だいぶ経って知ったのですが、津軽弁では名詞の後に親しみを込め、「こ」をつけることが多く、「モドコ」は、もとになるものという意味。
この「モドコ」は、農民にとって身近だったものがモチーフになっています。なので「猫のマナグ(眼)」や「フクベ(ひょうたん)」「テコナ(蝶々)」など自然や身近な動物や昆虫を幾何学的に表現した形になっています。
似て非なるこぎん刺しと菱刺しの魅力
ソウタシエ・コスチュームジュエリーと和装小物の店|こまもの屋 結衣
こまもの屋「結衣」では、かつて和裁士をしていたオーナーの経験や感性を活かして、和装をより気軽におしゃれに楽しんでいただけるように、あるとちょっといいなと思って仕入した小物と、オーナー自身のハンドメイドの帯留めなどを販売させていただいております。
また、和装にこだわらず、ソウタシエやビーズ、ヴィンテージパーツを組み合わせたコスチュームジュエリーなどもお作りしています。
お気に入りのものが何かないか、探してみてください。
屋号 | こまもの屋 結衣 |
---|---|
住所 |
〒592-0002 大阪府高石市羽衣2丁目 |
電話番号 | 090-3624-3711 |
営業時間 |
10:00~17:00 定休日:土日・祝日 |
代表者名 | 春木 美恵 (ハルキ ミエ) |
shop@komamonoya-yui.com |