ソウタシエ・コスチュームジュエリーと和装に似合う小物の店|こまもの屋 結衣 こまもの屋「結衣」では、かつて和裁士をしていたオーナーの経験や感性を活かして、和装をより華やかに楽しんでいただけるような帯留めやヘアアクセサリーといった和装小物を中心に、洋服でお出かけの際にもさりげないオシャレを演出してくれるアイテムを制作・販売しております。ぜひ当店であなたのお気に入りのアクセサリーを見つけて下さい。

BLOG

風呂敷は魔法の布

風呂敷は魔法の布

風呂敷は魔法の布   昨日、横断歩道ですれ違った外国人の女性が、風呂敷包みを抱えているのを見かけました。 お〜、外国の方も風呂敷を愛用してくれているんだと思うと、ちょっと嬉しくなりました。 海外でも、この存在を知った人達から大好評の「Furoshiki」。   日本人でも、若い方はあんま...

暑いときのオススメ和装下着

暑いときのオススメ和装下着

暑いときのオススメ和装下着   暑くなってくると、着物を着ると汗びっしょり。 長襦袢をみせかけのもの(Tシャツ)にしたり、色々なるべく着物の下に着る物を省いたりします。   そんな私の愛用品は、女性用のローライズステテコ。 ステテコっていうと、どうしてもお父さんの履く『ステテコ』をイメー...

BLACK WORKという刺繍に挑戦

BLACK WORKという刺繍に挑戦

BLACK WORKという刺繍に挑戦   さて、イベント出店まで約3週間弱となったこの時期になって、去年からやってみたくて仕方なかった、『BLACK WORK』という黒糸一色で刺す美しい幾何学模様の刺繍に挑戦。   こぎん刺しの本を探しに、本屋さんに行ったときに、素敵な刺繍があるもんだなぁと...

パールのお手入れ

パールのお手入れ

パールのお手入れ   アコヤや白蝶・黒蝶などの南洋真珠、淡水真珠などパールにも色々ありますが、私は比較的安価な淡水真珠をよく使って商品を作ります。   淡水真珠でも、まん丸やポテト型、ケシ、バロックなど様々な形のものがあり、彩りも様々。デザインの楽しみがあります。   商品をお...

金属アレルギーをお持ちの方のピアス

金属アレルギーをお持ちの方のピアス

金属アレルギーをお持ちの方のピアス   このところ、ヘアアクセサリーの製作に没頭しておりましたので、久しぶりにピアスの製作をしました。   夏らしくブルージルコン、淡水真珠、ラブラドライトなどを使って、波打ち際のきらきらした様子を表現しました。 動くたびにラブラドライトが揺れて、波しぶきの...

カッコいい電車に出会いました

カッコいい電車に出会いました

カッコいい電車に出会いました!   昨日、実家の手伝いで京都に向かっていました。いつもは京阪電車で、京都に帰るのですが、所用もあり、久しぶりに阪急電車に乗りました。 桂駅で、私は区急に乗り換えて発車を待っていたところ、ホームの反対側に入ってきたかっこいい電車!   古典調の外装で、「雅洛」...

手ぬぐいフェス

手ぬぐいフェス

手ぬぐいフェス   堺市は、手ぬぐいの産地で、注染という技法は堺で生まれたそうです。 その手ぬぐい産業をもっと知って、楽しんでいただこうと、7月20日浜寺公園でイベントが行われます。 噴水広場で10:05スタート。 体験ができたりライブがあったり、楽しそうです! てぬぐい産地の未来をつくる...

着物の仕立て

着物の仕立て

着物の仕立て   私は、20数年前までは和裁を生業としていました。お客様が呉服屋さんで購入した反物(着物の生地)をお預かりして、その方にあった寸法でお仕立てをするというものです。   コートの一部分を除いて、もちろんオール手縫いです。   数年前、ふと、ショッピングセンターで、...

シュシュの新しい使い方

シュシュの新しい使い方

シュシュの新しい使い方   面白い記事を見つけました。    本来は髪の毛を結ぶために使われるシュシュだけれど、ジョルジオ・アルマーニが手掛けるクチュールライン、アルマーニ・プリヴェ(Armani Privé)のコレクションでは、全く別の方法で使用されていた。アルマーニ流シュシュの使用方...

七夕とお天気

七夕とお天気

七夕とお天気   七夕祭りは日本では地域により7月7日のところと8月7日のところがありますね。 私の住む大阪は、7月7日。   近所にある大きな公園の公園事務所の前に短冊や、紙で作った飾りをくくりつけた笹の葉の飾りがありました。     写真、風が強くて、ちょ...

着物プロジェクトってご存知ですか?

着物プロジェクトってご存知ですか?

着物プロジェクトってご存知ですか?   先日の、「KIMONO」のアメリカでの商標登録の件で、反対の意思を表明する#KimOhNo の発信の件で、昔の和裁関係の会社の仲間にLINEをしたんですが、その時に、元同僚からの情報で、着物プロジェクトのことを知りました。   世界各国のイメージを着物...

夏にはやっぱり籠バッグ

夏にはやっぱり籠バッグ

夏にはやっぱり籠バッグ   私は、数年前に手に入れたお気に入りの山葡萄の籠バッグを愛用しています。山葡萄の籠バッグは、夏に限らず年中使っていくほどにいい色になっていくと雑誌かウェブの記事かで読んだことがあります。でも、やっぱり夏は、特に籠バッグにぴったりのシーズンだと、私は思っています。   ...

特集