布マスク 新柄も販売中 2020.03.06 日々の想いBLOGNEWS・お知らせ 布マスク 新柄も販売中。 前から販売していました、北欧風の大きな水玉模様に加え、小花柄の2種類もCreemaにて販売中です。 それにしても、いつまでマスク不足は続くんでしょうね。 わたしの場合、使い捨てマスクが底をつき、布マスクを作り始めたんですが、... 詳しくはこちら
買い溜め 2020.03.03 日々の想いBLOG 買い溜め 使い捨てマスクになかなかお目にかかれない今日この頃。 今では、トイレットペーパーやティッシュまでも品切れのお店が出ていますね。 マスクは布マスクやキッチンペーパーで作った簡易マスクなど、代替え品がありますが、トイレットペーパーなどは、水洗トイレが主流の現在... 詳しくはこちら
布マスク販売させていただきます。 2020.03.01 日々の想いお役立ち情報BLOG 布マスク販売させていただきます。 先日始めた、家族分の布マスクの製作が終わりました。 生地はまだあるので、急遽販売用に作り始めました。 布マスクは、使い捨ての不織布のマスクと比べてどうなの?ってところがあると思います。値段も、使い捨てに比べると、そこ... 詳しくはこちら
布のマスクを作ろうとしたら、ゴムがない! 2020.02.29 日々の想いBLOG 布のマスクを作ろうとしたら、ゴムがない! 先日2枚だけとりあえず、布のマスクをハンドメイドで作りましたが、うちの母や妹も「作って〜」と言い出しました。 手元にある、マスク用のゴムがそれほどなかったので、前回購入したABCクラフトへ。 ところが、赤やピンク、モスグリーンはあるものの、... 詳しくはこちら
新型コロナウィルス 世界的に拡大続く。 2020.02.26 日々の想いBLOG 新型コロナウィルス 世界的に拡大続く。 今日も、このところの新型コロナウィルスの報道。 日に日に患者の数が増え、濃厚接触者もそれにつれて増える。 学校が休校になったり、イベントもたくさん中止になっている。 それらが、経済へもかなりの影響が出ていますね。 各自がかからないように、... 詳しくはこちら
残念なお知らせ 2020.02.25 日々の想いBLOGNEWS・お知らせ 残念なお知らせ 次のイベント出店予定だった、『ロハスフェスタ南港2020』が、とうとう中止の決定がされたと連絡が入りました。 新型コロナウィルスの流行が収まるどころか、まだまだ感染の拡大中。 いろんなイベントが中止の決定がされる中、ロハスはどうなんだろうかとヤキモキしながら準備を進... 詳しくはこちら
ご来場ありがとうございました 2020.02.18 日々の想いBLOG ご来場ありがとうございました。 16日、大阪中央公会堂にて開催の「きもの花いちえ」に、ご来場いただきましたたくさんのお客様に、お礼申し上げます。 あいにくの雨模様の中、お越しいただき本当にありがとうございました! お天気が悪いので、お客様がそんなにいらっしゃらないんじゃないかと心配... 詳しくはこちら
マスク不足 2020.02.06 日々の想いBLOG マスク不足 中国国内での新型コロナウィルスの広がりのため、中国ではマスクが入手困難。日本にいる中国の方々が、ドラッグストアをはしごしてマスクを購入して、中国にいる家族や友人に送っていますね。国際宅配の取り扱い店も、あまりのお客様の多さにてんてこ舞い。 そうこうしているうちに、マスクを... 詳しくはこちら
春よこい! 2020.02.05 日々の想いBLOGNEWS・お知らせ 春よ来い! コロナウィルスやインフルエンザが、ニュースや世間の話題のトップに毎日のぼる、今日この頃。 春ぐらいには、おさまってくれるでしょうか? 早く収束に向かいますように、願いを込めて、春らしいヘアアクセサリー の新作をご紹介します。 先日、手芸... 詳しくはこちら
昔の写真 2020.02.03 日々の想いBLOG 昔の写真 先日、数年前に撮った写真を探していました。 何枚かのメモリーカードがあって、どれに入れたのかわからず、一つづつパソコンに入れてみる羽目に。 甥っ子や姪っ子が生まれた時の写真とか。友達と旅行に行った時の写真とか。思いがけず、懐かしい写真を目にして、ほっこり。 ... 詳しくはこちら
手縫いの仕事 2020.02.02 日々の想いBLOG 手縫いの仕事 このところ、次のイベントに出品する丸ぐけの帯締めを制作していました。最初は、オール手縫いで。その後、ミシン縫いにして芯を通したらどうだろうと思って、そっちの方法で作ってみました。 既製品は、当然ミシン縫いですので、見た目はやっぱミシン縫いの方がきれいな出来上がりですね。... 詳しくはこちら
パリの居酒屋 2020.01.28 日々の想いBLOG パリの居酒屋 昨夜、遅くにテレビを付けた時に「世界 入りにくい居酒屋」という番組を放送中で、途中から見ていたんですが、パリ11区にあるビストロの紹介で、とても楽しく見させていただきました。 番組の担当者が、ビストロのご主人に「けっこう騒がしいですね」と話しかけると、ご主人は「ここにく... 詳しくはこちら