ソウタシエ・コスチュームジュエリーと和装に似合う小物の店|こまもの屋 結衣 こまもの屋「結衣」では、かつて和裁士をしていたオーナーの経験や感性を活かして、和装をより華やかに楽しんでいただけるような帯留めやヘアアクセサリーといった和装小物を中心に、洋服でお出かけの際にもさりげないオシャレを演出してくれるアイテムを制作・販売しております。ぜひ当店であなたのお気に入りのアクセサリーを見つけて下さい。

BLOG

マスクの実証実験中

マスクの実証実験中

マスクの実証実験中   だんだん暑さが増してきましたので、なんとか少しでも涼しいマスクになるものはないかと、切実に思います。   今、私が使っているのが、最初に作り始めた時の布マスクで、 肌に当たる側にはすっごく柔らかい肌触りの良いダブルガーゼ なんですが、ちょっと暑い。 冬に作り始めた...

冷感接触の生地

冷感接触の生地

冷感接触の生地   マスクをしてお出かけする機会が増えてきました。 気温が高い日が増えてきたので、マスクをしているのもだんだん暑くなってきました。   私が使っているのは、布マスクを作り始めた最初の方に作ったもので、すごく柔らかなふわふわなダブルガーゼ を使ったもの。 冬に作ったものなの...

和装によく合うメイク術とは?

和装によく合うメイク術とは?

    和装によく合うメイク術とは?     この記事を読むための時間:3分   成人式や初詣、お祭りなど和装はイベント時に着用する場合が多いです。   突然和装で外出する予定が入ったら、洋服でのメイクとは押さえるポイントが違うので慌てて...

衣替え

衣替え

衣替え   巣篭もり生活をしていたら、気がつけばもう6月。 衣替えも1日に行われたと思います。   和装の世界でも、6月1日が衣替え。 着物は、袷(あわせ)から単衣に変えます。 次は、7月に絽や紗の薄物の着物になります。   このところの異常な暑さであったりすることもあり...

文化的な生活

文化的な生活

文化的な生活   緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ生活する上での制限があります。   まだ、休業要請が解除されていない施設も沢山あります。 だんだんに解除の方向には向かっているようで、大阪では6月1日からは全面解除のようではあります。     解除が遅れて...

リモートでの生活

リモートでの生活

リモートでの生活   緊急事態宣言が発令されてから、リモートワークや時差出勤など、お仕事をする環境もいろいろ変化していますね。   私が前に働いていた、国際物流の会社でも、一部テレワークになっているそうです。   テレビ番組でも、リモートでの出演など、できるだけ移動をしない工夫...

明るい兆し

明るい兆し

明るい兆し   巣篭もり、おうち時間が長くなっていますが、みなさまお疲れは出ていませんか?   一部緊急事態宣言の解除の地域が出たり、うちのある大阪でも全面的ではないにしても事業の自粛の規制が解除されるようです。 少し明るい兆しが見えてきて、気分も少しだけ軽くなったような気がします。 &...

美味しい差し入れ

美味しい差し入れ

美味しい差し入れ   先日、友人から美味しい差し入れをいただきました。   疫病退散祈願として作られた、和菓子の詰め合わせです。   磯子風月堂さんの 練り切りで作られた「アマビエ」。   このアマビエ様。新型コロナウィルスの患者さんが増え始めた 頃から流行しブ...

母の日のプレゼント

母の日のプレゼント

母の日のプレゼント   緊急事態宣言中で、デパートや大型ショッピングモールなど、普段プレゼントを買いに行くようなところがしまっているので、ネットで調達するしかないかと思っていました。   私も出品しているCreemaで、ふと見つけた素敵なリース。   一目惚れです。 &nbs...

特集